ahkanの雅楽多話し

はてなID ahkan ニックネーム ahkan 一行紹介 ahkanの雅楽多話し🎶 自己紹介 ~Fairy Area~ に住む…住みたい ahkanです。 なんとかなる! を信条に どうせやるなら、楽しく! のモチベーションで生きてます🍀 超ポジティブ。好奇心だらけ。 趣味や好きな事 食べ歩き。創作料理。スィーツ作り。 猫。犬。フェルト人形作り。ボンボン人形作り。 庭師(ガーデニング)盆栽 神社・仏閣巡り 御朱印 万年ダイエッター 血液型 AB 職業 栄養士 造園技能士 生まれたところ 栃木県

趣味の園芸で観た、蝋梅(ロウバイ)の里に、行ってみた。

確か昨年だったと思いますが、

NHK趣味の園芸を観てたら、

栃木県の鹿沼市という所にある、ロウバイの里を 紹介していた。

栃木といえば、実家のある所なので、

行ってみたい、と思いながら、

やっと行く事が出来ました🎶

 

実家から、母と一緒に向かいました。

同じ県内といえど、

ナビでは、高速を使い、1時間半くらい。

下道で行くと、2時間弱くらいらしい。

私は、高速は、あまり好きでは無いので、

下道を選びました。

高速だと、時間は短縮ですが、距離は、遠回りになります。

それも、なんかな…と思ってしまい。

いざ、出発!

 

途中、渋滞とかにも巻き込まれ、

到着時間が、ドンドン伸びて行き、

母も居るので、早く着いた方が良いか…と、

途中、北関東道路に 入る事にしました。

 

が、

なんて事でしょう!

間違って、逆方向に入ってしまいました😱⤵️

区間、目的地の逆に行って、高速を降りて、

やはり焦って早く行こうと思ったのが間違い!

と思い、また下の道で、向かう事にしました💦

 

途中、

ばんどう太郎 というお店に入り、

昼食もしたので、

片道 3時間も掛かってしまいました💦

昼食は、ランチのレディースセット。

f:id:ahkan:20190203203759j:image

色々な種類が沢山あり、

女(乙女)心をくすぐります(笑)

ただ、カツ丼が とっても、塩っぱくて…

食べ切れませんでした。

カツ丼は、あとネギトロ丼と手巻き寿司の中から、選べるものでした。

麺類も、蕎麦の温かいもの、冷たいものか、

うどんの温かいもの、冷たいものの中から、選べました。

私は、温かいうどんをお願いしたのですが、

母が頼んだ、温かい蕎麦と、間違って配膳されていました。

母は、蕎麦を注文したにも関わらず、

疑う事なく、もう うどんを食べ始めていたので、

そのまま、うどんと、蕎麦を交代しました😓

 

話しは脱線しましたが、

やっと、ロウバイの里に到着。

 

入園料 300円を支払い、中へ入ろうとすると、

スタッフの方が、案内して下さりました。

スタッフさんと思った方は、

実は、ここの蝋梅の里を造られた方でした!

 

説明によると、

ロウバイの種類というのは、4種類のみらしく、

その4種類が全て揃っているのは、ここしか無いとのこと。

その4種類が、今の時期、全て開花していて見られる時期でした🍀

 

まず 原種(げんしゅ)

f:id:ahkan:20190204012352j:image

中国から、渡って来た物らしいです。

花弁が細く、中心部が濃い赤紫色。パンフレットでは、深紅色と書いてありましたね。

開花時期は、2月〜3月。

私は、1月下旬に行きましたが、開花していて良かったぁ!

 

基本種(きほんしゅ)

f:id:ahkan:20190203210836j:image

この基本種、観られるのは、この蝋梅の里だけだそうです。

説明して下さった、創設者の方が、

若い時に、この基本種を作った方の園と言うのかな…で、修行をなさってて、

その園を閉める事になり、その園に在った基本種を譲り受けて、蝋梅の里に移植したのだそうです。

花の中心部の色が、原種よりやや薄くなった暗紫色。

開花の時期は、1月〜3月。

 

素心(そしん)

f:id:ahkan:20190203213017j:image

花弁は、細長く、淡いレモンイエロー。

香りは、満月より柔らかい。

開花の時期は、12月〜3月。

 

満月(まんげつ)

f:id:ahkan:20190203213341j:image

丸い花弁。濃い黄色。香りも、素心より強い。

開花は、11月〜3月。

 

園内の様子


f:id:ahkan:20190203213758j:image

f:id:ahkan:20190203213747j:image

f:id:ahkan:20190203213751j:image

 

日本一の巨木だそうです。

f:id:ahkan:20190203213922j:image

 

園内は、思ったよりこじんまりとした所でした。

創設者の方が、色々 説明して下さって、

とても勉強に、なりました。

 

お聞きした話しの中から…

 

ロウバイは、漢方薬として使われ、それで、水戸の弘道館にも植えられているとの事。

ロウバイの開く前の蕾を、1週間程乾燥させて、

沸騰させないように5時間だったかな…煎じて、飲むと、

風邪が治るとの事。咳も止まるらしいです。

蕾と水の割合も、教えて頂いたのですが…💦

 

ロウバイの実は、落ちないので、それにあやかって、受験生の御守りになる!

 

今咲いている花から出来た実を7月に、撒くと、百発百中で芽が出るとの事。

 

ここにしか無いという、基本種の下に落ちていた、前の年の種ですが、頂いたので、

私も、基本種が持てる!

と思ったのですが、

種から同じ基本種を作るには、

ビニールハウスの中などで、他の種類と交配させないようにしないと、雑種になってしまうとの事でした。

なので、私の頂いた種は、雑種です💦

しかも、昨年の種なので、発芽率が落ちているとの事でした。

中国や 日本でもかな…

その雑種のロウバイを、新種として、名前を付けて、売り出してる事もあるらしいですが、

蝋梅の里の創設者の方にしてみれば、

ロウバイは、あくまでも、4種類!

だそうです!

 

蝋梅の里は、かなり山里の中で、行くのが大変でしたが、

植え付け方や、育て方等、沢山 お話しを聞かせて頂けた事が、楽しかったです。

 

後日、幼馴染に、

蝋梅の里に行った話しをしたところ、

その友達も、行った事があるらしく、

その友達 曰く、

蝋梅の里は、入園料をとられるけど、

茂木に、山の斜面にロウバイが一杯の所があり、

(ちなみに、実家からは、茂木の方が断然近いです)

そこはタダだし、私は、そちらの方が良いかなぁ!

との事でした  Σ( ̄。 ̄ノ)ノ マジですか…‼︎

 

でもね…

知らなかった、ロウバイの話し、沢山聞けて、勉強になったし!

全種類のロウバイの花、見比べる事、出来たし!

 

決して、強かりでは有りません …(≧∀≦)